人気ブログランキングへ (/head>

ドクダミママ至言

母業落第の果て:もっと早く知りたかった子育てへの答え

2020-01-01から1年間の記事一覧

子育てでたどり着いたところ:心の安定を保つためにはどうしたらいいか

フィラデルフィア、ロングウッドガーデンのクリスマスツリー。(出典https://www.visitphilly.com/articles/philadelphia/guide-to-tree-lighting-celebrations-in-philadelphia-and-the-countryside/#a-longwood-christmas-at-longwood-gardens) 今日は日…

バウンドリーの重要性

ガラスドアの向こうは敵陣。こちらは僕のバウンドリー。入ってくるなよな〜。 日本は親子間の境界線があまり見えない文化のようだ。 でもたとえ親と子供でも、血が繋がっていたとしても、それはそれだけのことで、別の個人であることには変わりはない。境界…

コントロールできるものなどないかも

(出典:https://healthymensinfo.com/5-ways-womans-secretly-controlling/) 人は今起きていることを自分でコントロールできると思いがち。 何がなんでもどうにかしようと色々思案に暮れたりするのも人の常。 でも実際にコントロールできるものなどあるのだ…

大学生の息子が大学を辞めて起業したいと言い出したらどうするか

うちのニャンタ。これが息子サイズなら怖いだろうな・・・。 「黙れ〜!」とか言いそう。 今回も、お悩み相談の回答をさせていただこうと思います。 はじめまして。 私は一人息子を持つシンママです。 現在大学3年21歳の一人息子が、大学を中退して起業した…

親孝行とは一体何か?

(出典:https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/okazaki0810/20190914/20190914173509.jpg) 親孝行の意味はなんだろうか。 孝行の「孝」の意味は腰の曲がった年寄りのことで、 「歳をとった親に何かをしてあげること」が全体の意味。 つまり親を…

親は子供の結婚を反対すべきか?

地中海地方に多いオリーブの木は長寿で何千年も生きたりする。家族関係もこのオリーブの木の様ににずっと続き、幹が複雑に絡み合いながら強くなっていく。 結婚はこの木に新しい息吹と新しい生命を吹き込み家族が永遠に続いていくことを 可能にするもののよ…

どうにもならないケースもある

感謝祭の日雪の降り始め頃。空は曇りほぼモノクロの景色。 問題ありの子供がいる親の心の中もこんな感じ・・・かな。 子育てはどんなに親が頑張っても、 子供が下記のコンビネーションだとどうにもならないことが多い。 つまり 頑固 障害がある(学習障害・…

張り詰めた気持ちを楽にするには

今日はアメリカでは感謝祭。 正確に言うなら感謝を捧げる日。 誰に捧げるのか? それは自分に必要なものを与えてくださっている神に。 そして周りの人に。 日々不平不満の多い自分に、すべて満たされていることを思い出させる日なのだ。 米国の入植者から学…

子供は子供の人生を生き、親は親の人生を生きる

アメリカは来週は感謝祭。 でもコロナのお蔭で、州知事や市長から今年は諦めてください、と言われている地域もある。 例えばうちの次男の住む町。 シカゴは車で5時間のところにあるけれど帰省できない。 旅行禁止令が出たからだ。 離婚騒ぎの最中にその妻と…

口出ししないってできますか?

木の上のリスの巣。自力で一生懸命作った巣は結構頑丈に見えるけど、これからやってくる冬に備えるに充分だろうか?雪から守ってくれるのだろうか。いろいろ心配しても、リスは自分なりに巣を作り自分なりに生きている。巣のクオリティが充分でなくて壊れた…

子供の教育にかけた金額と結果は比例しない?

わたしは、今やっていることがある。 それは今までそれぞれの子供の教育に使ったお金の合計金額を割り出すことだ。 それによって遺産相続の分け前を変更する。 アメリカ式遺産相続 アメリカは日本とは異なり相続分与の比率が法律で決まってはいない。 実際、…

自立した子供にする

我が家のサンルーム。選挙のストレスで耐えられないのでここに来て心を休めることにしている。 家の主(めしつかい?)は政治経済のことで頭を悩ましているけど、ニャンタはどうでもいいらしい。相変わらず寝てばかり。まさにシンプルライフを生きている。う…

成人した子供が親を嫌う10の理由

今回は、なぜ親が成人した子供と仲よくできないかについて考えてみたいと思います。 嵐の日に地面に落とされた枝。 乾き切っていて、複雑にこんがらがっていて、離そうとしてもなかなか離せない。 それにとても醜い。 まるで親子関係のよう。 下記は2017…

思い出にさようならを言いたいけれど

ハロウィーンの飾りつけをした友人の家。 ハロウイーンが来ると思い出す。 子供たちのコスチュームを縫ったことを。 10月末は結構寒いのでコスチュームにはしっかり綿を入れたことを。 はしゃいでいる子供たちを横目に、 一針一針に自分の熱い思いを込めな…

掃除より大切なこと

蜘蛛の巣さん、今は眠っていてね。 蜘蛛の巣を取るのは待って!蜘蛛は一見怖いけど実は害虫を殺してくれる家主の味方。 (出典:https://gigazine.net/news/20190818-dont-kill-spiders-in-home/) 母は子育てをしながら家事もしないといけない。 子育てをし…

Only six weeks of paradise −6週間だけの天国(離婚と交通事故で地獄行き) 

_ 家の前の散歩道はすでに紅葉。この道をテクテクと夫婦で散歩している。 次男は8月の上旬に、娘は同月末に家を出た。 そしてわたしたち夫婦は正真正銘のエンプテイ・ネスターとなった。 最初は30年間の子育てからの疲れと精神的な安堵で、放心状態に陥…

子供の言動を変えることが一番大切ではない

うちの子猫たち。今は大きくなって他の家にもらわれていった。 子猫の心は読み取りやすいけど、人間の子供の心は難しい。。。 今回もツバリ博士の言葉の抜粋で、第3回目です。 これも私の胸を貫く言葉でした。 "Neither is the goal to change a particular …

親が注意を傾けているところに問題があるのかもしれない

今回もツバリ博士の本からの抜粋をカバーしたいと思います。 今回の抜粋は恐らく親である私達の根本的な人生に対する姿勢を考え直すことにつながるように思います。 ”It's no surprise we fail to tune into our childeren's essense. How can we listen to …

心がハッとさせられた本 - 大推薦!

子育ての本を何冊読んだのだろうか? う〜ん、そうね〜。 おそらく200冊は下らないはず。 それらの本の内容は全て納得がいくことだった。 実際頭ではすでに分かっていることが多かった。 問題はそれらの素晴らしい本を読んでも簡単には自分を変えられない…

100%親のせい?

夫が子供たちに作ってくれた織物の小型フレーム3台を処分することにした。 本当はこんまりさんの言うように「楽しい時間をありがとう」と言えば良いのだろうけど、 これがなかなか言えない。断捨離は続くよどこまでも〜〜♪ ネットでこんな記事を見かけたこ…

学校に行きたがらなくても大丈夫

ニャン太、いつまでも寝てばかりいんといて、はよ起きんかい。学校に遅れるで〜! 日本には子供が学校に行きたがらないで悩む親が沢山いる。 登校拒否は家庭問題を通り越して社会問題とも化している。 実はわたしも大の学校嫌いだった。 何が嫌いかって、 そ…

親の仕事はただ与えるだけ

親って"Give"つまり与えるばかりで 何ももらうものがないように感じる人も多いようだ。 実は娘が15歳くらいの時に北欧風の赤い帽子を買ってあげた。 それに合わせて襟巻きを編んであげることにした。 北極から吹いてくる強風にも負けないくらい頑丈で暖か…

過去の反省:我が子は本当は素晴らしいのだ

末っ子が巣立ちしてから放心状態になり何もする気が起きなかった。 何をするにもおっくう。 掃除も料理も仕事もしたくない。 やる気ゼロ。 今、子育てが終わって感じていることといえば 倦怠感。 虚脱感。 空虚感。 喪失感。 疲労感。 胸にぽっかり穴が空い…

子供を信頼すること

がら〜んとした娘の部屋。もう戻ってこないかもしれない。 でもいいのだ。 はるか遠くの空で自分の羽だけで一生懸命飛ぼうとしているのだから。 ただ親は喪失感から放心状態!ああしんど〜。 娘が1週間前に家を出た。 アリゾナ州フェニックス市で仕事が見つ…

反抗期は拷問の刑?

我が家の庭に咲いている小さな山草。 勝手に自由に生きていて手入れもいらない。 周りに惑わされないほど強いのに、素直でとても可愛らしい。 家主に面倒をかけたこともない。 うちの子供たちもこんな風だったらいいのに、と思えてならない。 反抗期は子供に…

18歳以降の反抗期への対処

18歳、つまり大学生の年。 高校生で反抗期を経験しなかった場合は大学生の年齢で反抗するケースが多いようだ。 ネット上でこれを経験したある若い男性がその対処法を語っていた。 どれもなるほどとうなずけるものだ。 その対処法とは 1。子供のやることを…

卒親って可能?

漫画家の西原理恵子さんの「卒親宣言」は有名だ。 西原さんは16年間「毎日母さん」という漫画を描いてきて、「卒親」はその最終編を出すにあたっての宣言だった。 実は! 私もそうしたいとず〜〜〜〜〜〜〜〜〜と思ってきた。 卒親とは子離れを意味し 基本…

奪っていく子供

(出典:https://www.nicoleraymondi.com/) 最近寝言が多いらしい。 それも小さな声ではないらしい。 昨晩も夫が言っていた。 一時間以上も叫んでいたよ と。 ええ〜?一時間も? それでなんて言っていたの? 日本語だった?英語だった? なんでもごちゃ混ぜ…

放蕩息子家を出る

今朝次男が家を出た。 すでに一足先に出ていったシカゴの妻の後を追ってのことだ。 別れの涙なんて当然なし。 手を振っての見送りもなし。 今朝 今朝は朝早くから夫が台所でマフィンを山ほど(30個!)焼いていた。 次男に持たせるためと自分たち(二人で…

プロになれない

裏庭に住んでいる可愛いウサギの子供。うちの畑に入ってきてほうれん草 をほとんど食いらげてしまった。だからうちの猫に追いかけ回されている。 ウサギはプロの泥棒。猫はプロの警察官。 母業はプロの仕事だろうか? 仕事は長くやっていれば次第に慣れてい…